Faq

どこの病院の処方せんでも対応してもらえますか? 

全国どちらの医療機関の処方せんでも承ります(在庫がないお薬の場合は取り寄せとなり、少々お時間を頂戴します)。
近年は、発熱時のオンライン受診が増えています。例えば、旅先の沖縄滞在中に体調を崩された方が、普段おかかりの本土の医療機関にてオンラインで受診され、お薬を当薬局からお渡ししたという事例もございます。

ジェネリック医薬品とは何ですか?

処方せんが必要な医療用医薬品は、「新薬(先発医薬品)」と「ジェネリック医薬品(後発医薬品)」に分けられます。新薬は長い時間をかけて研究・開発されるため、莫大な費用がかかります。そのため、開発した製薬会社は特許により一定期間、この新薬を独占的に製造・販売することができます。その期間が過ぎると、ほかの製薬会社も同じ有効成分を使った薬を製造販売できるようになります。これがジェネリック医薬品と呼ばれるものです。
新薬に比べて開発費や開発期間が少ないため低価格となっていますが、厚生労働大臣の承認を受けており、効きめは同等です。

クレジットカードでの支払いはできますか?

はい。可能です。各種クレジット、電子マネー、バーコード決済に対応しております。

処方せんはいつまで有効ですか?

医療機関で発行された日を含めて4日間有効です。土日祝日も含みますので、お休みの前に処方せんを受け取った場合は、期限をご確認のうえお早めにご来局ください。

薬を配達してもらうことはできますか?

地域が限られますが、配達可能です。初回はお会いしてお話をお伺いすることから始めておりますので、できる限りご来局をお願いしております。2回目以降はお電話などで状況をお伺いしたのち、適宜お届けいたします。